Apple Watchを買いたいけど、シリーズで何が違うの・・?
Apple Watch シリーズ6と7の違い
街中で見かけるApple Watchを付けている方にとても魅力を感じる・・・
そういう方は多いのでは無いでしょうか?
周りの人がつけているから買いたいけど、最新の7と型落ちの6どっちか迷っている・・・
そんな方に向けて「どう違うのか」をシンプルに紹介していきたいと思います。
Apple Watchシリーズ7の最新機能面
・常時表示ディスプレイが70%明るく
・ディスプレイサイズが大きく
・新色グリーンが追加
・充電速度33%向上
・搭載チップがS6→S7
それでは気になるところを抜粋して見ていきましょう。↓
常時表示ディスプレイが70%明るく
常時表示機能はシリーズ6からの機能となっております。
70%明るくなったと記載されていますが、シリーズ6が暗いわけではありません。シリーズ6は、手首を下げている状態だと、少し画面が暗くなる機能がついております。
70%明るくなったことで、手首を上げる必要がなくなりました。
ディスプレイサイズが拡大
シリーズ6より7の方が20%画面が大きくなりました。
枠のところを削ることで、ディスプレイサイズの拡大を実現させました。
画面が大きいということは、操作性が向上しますので、使いやすさは抜群です。
シリーズ6より前の過去作と最新作を比べると、シリーズ7は50%近く大きくなっています。
新色グリーンの追加
シリーズ7では新色グリーンが追加されました。
この新色については、とても気になるという声が多い印象を受けました。
充電速度33%向上
シリーズ7では高速の充電ケーブルUSB-Cを使うと充電速度が速くなるようです。
Apple Watch シリーズ7と6の共通性能
・デザイン
・バッテリーの持ち時間
・ロックの解除方法
・血中酸素・心電図アプリ
デザインはほぼ同じ
↓シリーズ7
↓シリーズ6
その他も変更点はあまりなし
バッテリーの持ち時間は最大18時間持ちます。
ロック解除方法も、パスコード入力形式、アプリも変化なしとなっております。
シリーズ7・6共にバンドの相互性もばっちりです。
結論・どちらを買うか
以上を踏まえて、Apple Watch 6をお勧めいたします!
理由はあまり変化がないこと、性能に対して差は無いことがあげられます。
新しい物が好きな方や、少し大きな画面が良い方はシリーズ7を買うとよいでしょう!
ではまた!
↓シリーズ6 ↓シリーズ7