答え:Apple Watch一択
まず、新社会人の方に向けて。
新社会人の皆様。慣れない業務本当にお疲れ様です。
人間は「変化」をとても嫌う性質を持っています。そんな中で、状況が全て変わり、新しい事だらけの社会に飛び込んでいくわけです。
上下関係、言葉使い、気遣い、身なり・・・など気にしなければいけない事がとても増えますよね。
ですが、人間そんなに強くありません。頑張れるときは頑張り、つらい時には休む。つらいことがあれば誰かに相談する。
時には悩みを相談しにくい時があるでしょう。そんな時にはこのブログにコメントしてください。私が相談に乗りますよ!
腕時計がApple Watch一択な理由:メリット
本題に入りますが、新社会人の方や、時計メーカーがありすぎて、何買おうか迷っているけど何買ったらいいかわからない・・・。
理由1
まず、かっこいい。かわいい。周りとの差を少しでも付けたい方におすすめ。
理由2
時計は値段によりピンキリなので、変なものを付けるよりよっぽど安心◎
(これがApple Watchを勧める大きな理由の一つ)
理由3
インテリ系に見える。おしゃれ。
理由4
バンドを気分や、シーンによって変えられる。
理由5
時計の表示画面をカスタマイズできる。夜になると文字盤が光っているのでかっこいいです。
理由6
勝手に健康に気を使ってくれる。
理由7
通知を見るのがとっても楽。
挙げたらキリがないのでここら辺で止めておきますが、買わないメリットが無いくらいですね!
シリーズ7↓
シリーズ6↓
デメリット
メリットだけを上げるのではなく、正直にデメリットの部分も紹介致します。
やはり、iPhoneと一緒でバッテリーが消耗してしまう事。これはもうしょうがないですよね。例えばApple Watchが5万円で3年着けるとしましょう。
(Apple Watchはいろいろ種類があるので、自分の予算と相談してみてください。)
365日×3年=1095日
本体50000円÷1095日=45 . 6円
1日45円です!
何が言いたいかと言うと、コスパは神だということです!
画面が傷ついたり割れる可能性がある、これはどの時計も同じですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
筆者も時計を何買えばいいのかわからずに悩んでいましたが、Apple Watchを購入して大正解だったと思います。
会社では、Apple Watchのことについて聞かれる事も多いです。先輩方に、マウントを取ってやりましょう!ですが嫌われるので、ほどほどに・・・(笑)
ではまた!!